こんばんは、みーこです。大人の歯列矯正ってとにかく大変ですよね。
普段の仕事や家事、習い事に加え歯磨きの時間が今までよりも確実に長くかかってしまいますし、それに加えて調整後や矯正を始めたばかりの時期は常に口の中がワイヤーや、ブラケットが当たって痛かったり、擦れて口内炎のようになってしまって心が折れそうになったりしますよね。
今日はそんな痛みを少しでも和らげて矯正ライフを少しでも快適に過ごせるように対処法を紹介します。
ワイヤーやブラケットが当たって痛い時
最初の数ヶ月は常に違和感でワイヤーも当たるし、ブラケットも当たるしでどこが痛いのかよくわからないかもしれないですが、
まずは、どこのブラケットがほっぺのどの部分に当たっているのか、どのワイヤーがほっぺに刺さるのかを明確にしなければ解決できません。
目で目視できる前歯のあたりならすぐわかるかもしれませんが、奥歯のあたりならどこが当たってるのかわからないこともあるので、まずは手を丁寧に洗い手で触ってみる。
するとチクチクするところがあればそこが怪しいです。
もしくは、食事中にほっぺを何回もかんでしまってほっぺ側がボロボロになってしまってワイヤーは正常なのに引っかかってしまってることもあるので、その場合はおおよそのほっぺに当たってるところを把握しておきましょう。
対処法
それでは対処法を紹介していきます。
今回使うのは矯正用のワックスです。こうやって痛くなるのを想定してそれを解決するためのグッズも用意されています。
ジャーン!!これがそのワックスです。。。
ガーン。。。きずいたら全然ない。
使い方は必要な分だけちぎって指で形を整えて当たってる部分につけるという簡単なグッズです。
ここで重要なポイントは、つける部分のブラケットやワイヤーに水分が残っているときちんと密着してくれないので、ワックスをつける前に小さく切ったコットンか、なければティッシュでもいいので水分をよく拭いてからつけるのがコツです。
水分をよく拭き取ってからつけると、多少水やお茶を飲んでもワックスが密着してくれてるのでそんなすぐ取れたりすることはありません。
あとは食事の時は一緒に飲み込んだら大変なので、指ですぐに外せるのでとってから食事を摂るようにしましょう。
一番奥のワイヤーの先端がほっぺに刺さって痛い時
この場合もワックスで対応するしかないのですが、経験上ワイヤーの先端が刺さって痛い時は、もう一度先生に診てもらって刺さらないようにしてもらうのが一番快適だと思います。
今後の対策
今後ワイヤーの先端がほっぺにワイヤーが刺さらないようにするためには、調整終了後、先生に当たって痛いところはないか聞かれた時、診察台の寝たままの状態での確認ではなく、
起き上がった状態でワイヤーが刺さってないか確認することが大切です。
寝たままの体勢だとほっぺのお肉が左右に広がっているのでワイヤーが刺さる位置にあっても気づけないからです。
起き上がって確認する時は口を「あ・い・う・え・お」の口の形をしてみるのと、女子ならよくリップを塗った後にする「ンパッ」をやってみる。
これで引っかからなければ、次の調整日まで快適に過ごせるはずです。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント